LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
この記事は2013.07.18 Thursdayに書かれたものです。
 8月 Wurly's!セミナー情報

画像 004.jpg

8/4(日) Rhodes チューニングセミナー

エレピファン必見!
Rhodes
の実機を使用した本格チューニングセミナー!
発音構造やチューニング実演、エレピのお悩み相談など、
専門店ならでは、盛りだくさんの内容となっております!


【日程】8/4(日) 11001300 / 15001700

【場所】Wurly's!店内
【定員】各枠3
【料金】3,150円 テキスト配布 ※必要な
工具、部品等はこちらでご用意いたします。

【内容】

・調律の基礎
Rhodes/Vintage Vibeの構造、チューニング方法
・実技:Rhodesを1台チューニング
・その他、お悩み相談など
*当日は一人1台、練習用のRhodes Stageをご用意!*



8/18(日) Wurlitzer 分解セミナー


味わい深く、優しくも時にファンキーなサウンドで私達を魅了するピアノ、Wurlitzer。

ですが、その内部と構造は意外にも良く知られていません。

今回のセミナーはそんなWurlitzerの内部構造をスタッフが分解して解説。

チューニングの仕方やアクションの構造、楽器の状態を維持する為のノウハウ等、

Wurlitzerを所有する上で心配な事を分かり易く解説します!

【日程】8/18(日) 15:0017:00
【場所】Wurly's!店内
【定員】5名
【料金】1,500円 テキスト配布  
【内容】
・Wurlitzerの歴史とモデルの変遷

・アクション構造の解説。

・音を鳴らす仕組み。

・メンテナンスの方法とアクション調整の解説。

・トラブルシューティング

(コチラのセミナーは練習用のWurlitzerはございません。スタッフが分解し、解説を致します。)





8/25(日) Rhodes サウンド・セッティングセミナー

Rhodesのサウンドをあなたの手で操ってみませんか。
「もうちょっとコロッとしたサウンドにしたい…」

「ちょっと歪んだサウンドが好みなんだけど…」

お好みのサウンドへ近づく"もう一歩"を専門店スタッフが

レクチャーします!

【日程】8/25(日) 11:00〜13:00 / 15:0017:00
【場所】Wurly's!店内
【定員】各枠3名
【料金】3,150円 テキスト配布  必要な工具、部品等はこちらでご用意いたします。
【内容】
・音色調整の基本、Rhodesの構造
・タインの調整によるサウンドセッティング
・ピックアップによるサウンドセッティング
・その他、お悩み相談等
当日は一人1台、練習用のRhodes Stageをご用意!*



お申し込みは、お電話または下記のお申し込みフォームよりお願いします。



中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web :
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム

https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys

お問い合わせフォーム




この記事は2013.07.17 Wednesdayに書かれたものです。

こんにちは〜Wurly's!スタッフのTammyです
お久しぶりです。

今日は7/15(祝)に行われた
【Waldorf Zarenbourg Exhibition Live】
レポートをお送りします


まずは店内風景じゃじゃーん


店内での限られた空間を存分に生かしつつ、来て下さるお客様が全員お楽しみに頂けるよう、
店のど真ん中にZarenbourgを設置し、そこを起点に店内のレイアウトを変更しました

以前のWurly's!とちょっと違った雰囲気です



今回はZarenbourgの展示だけではなく【生演奏&デモンストレーション】と題して、
インディーズ界で話題沸騰のバンド「Yasei Collective」のキーボーディスト
別所和洋さんにお越し頂きました



早速生演奏開始

フィジカルモデリングされたRhodesやWurlitzerの音色〜
サンプリングされたGrandPianoやELECTRIC GRANDやCLAVINETの音色〜
YAMAHA DX7 に代表されるFMエレピの音色〜

弾きながら、それぞれの音色にエフェクト効果を足したり、
音をレイヤーで重ねたり、真空管のサウンドを作ったりと。。。
音色を変えながら、雰囲気にあった曲を即興で弾いて下さいました

Zarenbourgは目の前のパネルで簡単に操作可能なので、
イメージする音色への作りこみが感覚的に出来ます


当日はZarenbourg本体からの音だけでなく、
Rolandのキーボードアンプ2台からも鳴らしましたが、
本体のスピーカーとはまた違った空気感が出て、
特にGrandPianoの低音の鳴りがとても気持ちよく出ていました

またTremoloは「モノラルモード」「ステレオモード」があり、ワンタッチで切替出来るので
Rhodesは「ステレオモード」に、Wurlizterは「モノラルモード」にと変える事で、
より臨場感のある音色作りがされていたように感じました


今回プロの演奏を聞かせて頂き、私が個人的に思ったのは、
自分が思っていたよりもずっと音色の幅が広くて、エフェクトやレイヤーなどの使い方次第で、
音色はかなり多彩に作れるという事でした。
これは「こうしたい」という感覚をすぐに実行出来る操作性が影響しているようにも思います。
また大きな出力でも耐えうる音質・音色のクリアさにプラスして、見た目もレトロでオシャレ
『Zarenbourgはステージピアノとして使いたいなあ〜』としみじみ感じました。

あっという間の1時間。。。
生演奏終了後、自由に来場者の方にたっぷり試奏して頂き、デモ演は無事終了。
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました

店頭展示品が近々入荷予定です
試奏をご希望の方、もうしばらくお待ち下さい


宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web : http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys
お問い合わせフォーム




こんにちは〜Wurly's!スタッフのTammyです

「Waldorf Zarenbourg Exhibition Live」に引き続き、7/15(祝)に行われた
【アドリブのイロハ!第一講「コードとスケールのイロハ!」】
レポートをお送りします


このセミナーは【アドリブ初心者のための新講座】として企画
理論、演奏技法の解説はもちろん、日々のトレーニング方法やスキルアップのコツなど
「イロハのイ」からジャンル別に徹底解説する講座シリーズです

今回はその記念すべき、第1講目



有難い事に予定の定員いっぱいまでお申込みを頂きましたありがとうございます
講師は「アーティスト研究」の講師でお馴染みの、別所和洋氏



「基礎の基礎から」と言われてもピンとこない。。。という方のために、
別所氏はまずこれから勉強する事はどの位置にあるのか、
コードとスケールを学ぶと何につながるのか等、詳しく目指す方向を説明して下さいます。

音楽は「作曲」と「演奏」に分けるとすると、アドリブは「作曲」と「演奏」の一部が重なり、
音楽理論が大きく関わってきますが、今回勉強する「スケール」「コード」はこの部分になるとの事



『音楽』には「調性のある音楽」と「調性のない音楽」があり、
今回は「調性のある音楽」を基本とするお話からスタート

まずは【調性】―【コード】−【音】の概念を基に、音と音の距離である【音程】の基礎を解説。

【音程】ってよく使いますが、それって何を指しているのか???
トニック(主音)とルート(根音)の違いなどを踏まえながら、説明して下さいます。



音程を確認する際、スケール間のことなのか、コード間のことなのか。。。
この部分をハッキリさせておかないと、何の話をしているのか見えなくなるので要注意

要所要所で別所氏が「今の話で分からない部分ありますか?」と声かけをして下さり、
「さっきの部分をもう一度!」との声も上がったりして、受講者のペースを大事にしてくれてました

調性と和音の区別がつくと、同じコードでもキーが違うと聞こえ方が変わってくる事に気づけます



基礎が分かったところで、続いては「機能和声」についての解説へ。

「Let it be」の始め部分のコード進行を参考に、和声機能を上手に使って、
別のコードでどう機能していくのか、関係性を見ていきます。
アドリブを入れる際のコードも、これが分かると違ってきますね

ここまでくると、だいぶ曲全体の流れをくみ取れるようになってきます



最後に「BODY & SOUL」を題材に、曲の調性や和声機能を分析していきます。
楽譜が配られ、別所氏が自ら弾きながら、説明して下さいます。

順を追って話を聞いてきたので、今までただの記号と見えていたものが、
全体でどの役割にいるのか徐々に理解出来るようになっている、この不思議

学んできた流れと違った例外箇所もこの曲には出てきますが、その例外はなぜ起こるのか、
そのメカニズムまで本日は解説して下さり、講座は終了。


約2時間のセミナー、ぎゅ〜っと濃い時間となりました
今回は『スケールとコード』がメインでしたので、アドリブの項目は少なかったですが、
今後ジャンル別の講座で困らない基礎が学べた内容となりました

ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました


次回以降も続々と講座を開催いたします
日程は下記の通りです。

8月24日(土)
11:00〜12:30  第二講 華麗に弾きこなす!Jazzフレーズのイロハ!(初級編)
14:00〜15:30  第三講 哀愁漂う!Bluesフレーズのイロハ!(初級編)


9月21日(土)
11:00〜12:30  第四講 世界観を作り出す!Electroフレーズのイロハ!(初級編)
14:00〜15:30  第七講 世界観を作り出す!Electroフレーズのイロハ!(上級編)


詳細
http://miyaji-wurlys.jugem.jp/?eid=317

事前予約制。1講義の参加費:3,150円。
ご興味のある方は是非スタッフまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web : http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys
お問い合わせフォーム




| main |
1


  • MMS
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10