LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
この記事は2013.11.30 Saturdayに書かれたものです。
遂に12月がやってきます。
めっきり冬の装いとなりました。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきております。
体調などを崩さぬよう、2013年の締めくくりを飾りたいものです。

さて、
12月14日(土) 19:00より
「村松健 Electric Piano Live」が開催されます。

日時:12月14日(土)

開場18:30 開演19:00

場所:宮地楽器 ZIPPAL HALL

定員:60名

チケット料金:5,250円





先日、

思いは海を越えて

をご紹介しました。

本日は

光のワルツ

という楽曲をご紹介します。

この「光のワルツ」は数年前に保険のCMでお聞きになった方も多いのではないでしょうか。
あのCMの日差しが降り注ぐ映像と健さんの楽曲の「風景」が合わさって、
とても温かな気持ちになるCMでした。

私の感覚ではありますが、
健さんの楽曲を聴いていると、
自分の心にある「エアポケット」のような隙間に
スッと入り込んで、全体にゆっくりと染み渡るような感覚を覚えます。

 




中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web :
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm.php?a=81&j=FJ_N_wurlys_ite


 
お問い合わせフォーム




この記事は2013.11.17 Sundayに書かれたものです。



村松健
Electric Piano Live 2013


ピアニスト、作曲家、三線弾き、ラジオのパーソナリティなど
多方面で活躍されている村松健氏。
エレクトリックピアノにも造詣が深い村松氏が奏でる
一夜限りのエレクトリックスペシャルライブを開催!

独特で神秘的な音色と、どこか懐かしく、心に優しく響いてくる
楽曲の数々を存分にお楽しみ下さい。


日時:12月14日(土)

開場18:30 開演19:00

場所:宮地楽器 ZIPPAL HALL

定員:60名

チケット料金:5,250円




村松健

ピアニスト/作曲家そして奄美三線弾き、東京生まれ。
日本の民謡"と“JazzやLatin”どちらにも親しく成長したことが、独自の懐かしい世界を育む。
自作自演のスタイルで送り出したCDは34作。オンエア中の富士通やアフラックCMなどCM多数。
歌うように奏でる村松にとって楽器は声であり、ニューヨークスタインウェイとともに
ティーンエイジからプレイし続ける初期型フェンダーローズからは、
サンプリングでは実現し得ないヒューマングルーヴが生み出さる。
近年の親密な空間でのライブは一期一会にその日/その場所でしか出来ないプレーを実現。
現在は拠点を奄美大島に移し、音楽を島から世界に向けて発信している。








中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web :
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム

https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys

お問い合わせフォーム




この記事は2013.11.05 Tuesdayに書かれたものです。
こんにちは。
スタッフのヤナギダです。めっきり秋も深まり、冬の足音がちょっとずつ近づいているのでしょうか。
北国出身の私にとってはちょっぴり待ち遠しくしていた兆しです。


さて、久しぶりにFender Rhodesについてお話をしていきましょう。
店頭にて一台、その姿を確認出来ます。

CIMG4971.jpg

Fender Rhodes Stage Mark1 73keys 
¥248,000-

ストックリストはこちら
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/item/item_detail.php?a=730110

立派な佇まいです。


Fender Rhodesがシルバートップからこの姿になったのは
1969年の最後期、おおよそ1970年と言われています。
そこから1974年まで、Rhodesピアノの創世記のモデルとして、今でも愛されているモデルです。


CIMG4972.jpg

Stage Pianoですとこの部分に Volume や Bass Boost といった印字がされているパネルがあるのですが、
この一台にはありません。

そう、このモデルは1973年の前期製造。
このころまでのFender Rhodesにはこのようなパネルがなく。まっさらなフロントパネルなのです。
見た目だけではありません。
後のRhodes期のStageと実は内部の配線が微妙に異なり、ノブの役割も変わってきます。
このFender Rhodes StageのノブはBass Boost ではなく”Tone”
Rhodes期のベース部分のブーストを司っているのではなく、
サウンド全体がブーストし、全体を太く力強くする効果を持っているのがFender Rhodes。
微妙な役割ではありますが、
ノブを半分ほど回した時のサウンドはRhodes期のものとは全く異なります。
さらに、目いっぱいにノブを回した時の低高音域の歪みと中音域の音の太さは
やはりFender Rhodesが別格なように感じます。

CIMG4974.jpg

キートップは一見するとプラスティック鍵盤ですが、
鍵盤の木製部分全体をプラスティックで覆っている”フルスカート”のモデル。
この鍵盤のモデルは、構造上どのRhodesピアノと比べても重たく感じる鍵盤タッチになっています。

このように聞いてしまうと、「重たくて嫌な奴!!」と思ってしまいそうですが、
そんなことはないんです。
この鍵盤の重さは感情表現の代償でもあります。

Rhodesピアノはその構造上、鍵盤タッチを軽くすために、
少ない力でもハンマーが力強く上がるような構造になりました。
そのため、優しいタッチでもローズのサウンドを力強く表現してくれるようになりましたが、
強弱記号の「p」のような優しく繊細なタッチを演奏する事が少し苦手な楽器でもあるのです。

ですがこのフルスカートの鍵盤は、
重たいタッチではありますが、優しく繊細なサウンドから
ファンキーなサウンドまで、一台でさまざまな表情を見せてくれる楽器です。
その表現の幅はアコースティックピアノにも負けないほどです。
それがこのピアノの魅力でもあります。

CIMG4973.jpg

正面のロゴはFender Rhodes。
このロゴがかっこよくて好きな方も多いですよね。
私もその一人です。

CIMG4976.jpg

内部は まさしく! といった具合です。

Fender Rhodes期のサウンドの違いをつくっている要因の一つがハンマーチップ。
Rhodes期に多くみられる台形型で先がとがっているものとは違い、
正方形で打面が広いハンマーチップが使用されているのもFender Rhodesの特徴。

この打面のひろいハンマーチップが独特の歪みを生み出している要因の一つ。
同時に優しく弾いた時の丸みを帯びたサウンドもこのハンマーチップのおかげです。

全ての構造がつながり、リンクすることで、初めてこのサウンドが誕生します。
奇跡に近いですよね。

いまなら店頭でゆっくりと堪能できます。
どのRhodesサウンドも素晴らしいですが、Fender Rhodesもまた格別なサウンドの一つです。
是非、ごゆっくりと。

 
 


中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで
宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web : 
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム

https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys











 
お問い合わせフォーム




この記事は2013.11.02 Saturdayに書かれたものです。
こんにちは!
Wurly's!スタッフのヤナギダです。

本日は、11月8日に発売予定の新商品、

Arturia  Micro Brute を紹介いたします!

ご予約はこちら
http://miyajikanda.shop-pro.jp/?pid=65904137


まだ店頭には到着していないのですが、
先日デモ機を試奏させて頂きましたのでその感想をじっくりと…。

IMG_0390.jpg

こちらがその実機です。
Mini Bruteもその機能性と音の厚みから考えるとかなり小さなサイズだと思っていたのですが、
こちらはそれ以上にコンパクトで、シンプルな作りです。

どれくらい小さいかというと

IMG_0383.jpg

このくらい!
だいたい2/3くらいの大きさになったという感じです。

では実際になにが変わっているのかチェックしていきましょう。


■主な仕様
・100%アナログの信号経路
・25鍵ミニキーボード
・Steiner-Parkerマルチモードフィルター(LP/BP/HP)
-バイポーラフィルターENV.Amountコントロール
 -Keyboard Trackingコントロール
・Brute Factorコントロール:サチュレーションとリッチな倍音
・ボルテージコントロールドオシレーター(DCOではありません)
・オシレーターミキサーコントロール(Overtone, Saw, Triangle, Square)
・オシレーターウェイブシェーパーコントロール
(Ultrasaw, pulse width,Metalizer)
・Overtoneジェネレーターコントロール
 -1オクターブダウンと5度アップ
 -1オクターブダウンから5度アップのMIXバランス
・LFO:3種類のウェイブフォーム(Saw, Triangle & Square)
 -フリークエンシーレンジ:1Hz to 200Hz
 -外部入力ソースおよびシーケンサーセクションとの同期
・ADSR ENVELOPEジェネレーターコントロール
・VCA (GATE and ENVモード)
・Mod Matrixセクション(1V/Oct.)
-Envelope & LFOパッチアウト
 -Ultrasaw, pulse width, Metalizer, Overtone/Sub,パッチイン
・外部オーディオイン(w/インプットレベルコントロール)
・CV/Gateインターフェイス:Pitch Out, Gate Out & Gate In
・MIDIインプット
・USB2.0 MIDIイン/アウト
・Step Sequencer: Rateコントロール/Tapテンポボタン
- Play-Off-Record
- ストア可能な8シーケンスコントロール(外部MIDIクロックに同期可能)
・フロントパネルに4基のフェーダーと20個のノブ
・ラインアウトとヘッドフォーンアウト

まずはコントロール部分。


IMG_0386.jpg

これがその全体図。
左上から
オシレーター、フィルター、パッチとボリューム、
Glide、LFO、エンベロープ、シーケンサー

大きな特徴は、
パッチによる操作とフィルターのエッジの良さ だと感じました。

IMG_0385.jpg

パッチによる操作とは、
EnvelopeとLFOを
Pitchにかけるのか、Filterにかけるのか、

それをパッチングすることで決める事が出来ます。
これにより回路がよりシンプルにすることが出来ます。




更に感じたのがフィルターのエッジの良さです。
かなりキレが良くかかります。
Mini Bruteのフィルターもかなりエッジが効いていたのですが、
それに匹敵するくらい、ひょっとすると同等以上のキレかもしれません。
この辺りは、
店頭展示品が到着した時にさらにじっくりと検証していきたい部分です。


IMG_0387.jpg

出音の印象は、かなり図太いです。
パンチングの採用と回路のシンプル化により、

複雑な回路を使う事で発生しがちな
「一枚、幕が掛ったような出音感」を取っ払い、
更に一歩前から音が出てきているような臨場感を感じられます。

この出音の臨場感と迫力は他のシンセサイザーではなかなか味わう事が出来ない感覚だと思います。
是非チェックしてみて下さい。

更に、
今回Mini Bruteにはない、新たな機能が追加されています。

それが ステップシーケンサー の機能です。
少しだけいじってみましたが、この出音の迫力でシーケンスを組めるのは、正直驚きです。
時間の関係でほんのちょっとしか使用で出来ませんでしたが、
この機能は本当に面白いです。

このシーケンサーの機能により、
今までのシンセサイザーの「いじり倒す」のさらに先の感覚を味わう事が出来るのではないかと期待しています。


IMG_0388.jpg


短い時間ではありましたが、デモ機を演奏することが出来たのでその感想をお伝えさせて頂きました。

ご予約はこちら

http://miyajikanda.shop-pro.jp/?pid=65904137



11月8日発売予定、
店頭にも同日に展示予定!Mini Bruteとの比較試奏も堪能できる予定です。

是非、お楽しみに!






 
中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで
宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web : 
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム

https://www.miyajimusic.com/form/PCForm_cojp.php?a=81&j=FJ_N_wurlys








 
お問い合わせフォーム




| main |
1


  • MMS
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10