LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
この記事は2016.02.25 Thursdayに書かれたものです。



宮地楽器神田店&Wurly's!にて、決算セール開催〜!
一部商品が特別価格でお買い得になっています☆
そして今回Wurly's!では、こんな企画を実施します↓↓↓


※弊社には駐車場を完備しておりません。お車でお越しの際は、お手数ですが近隣のコインパーキング等をご利用下さい。お車にて商品を引き取りに来られる場合は事前にお電話にてご連絡下さい。

お問い合わせフォーム




この記事は2016.02.21 Sundayに書かれたものです。
  

第三回!!

今回はミキサーとオシレーターを組み合わせた繋ぎ方です。


画像はPittsburgh ModularのMix MultWaveformsを使っていますが必要数のチャンネルがあるユニティゲインのミキサーモジュールとCVインがあるオシレーターであればなんでもいいです。

大体のオシレーターモジュールにはV/OctのCV入力が一つしかありません。
そこにSEQでフレーズを奏でつつLFOでビブラートを掛けてさらにEnvを掛けたい…
という時にミキサーモジュールの出番です。

モジュラーシンセのミキサーモジュールは音をまとめる用途以外にCVを混ぜる時にも使います。
フレーズを鳴らすCVは減衰されては困るので1チャンネル目のツマミは右に上げきった状態で
2チャンネル目のツマミを徐々にあげていきビブラートの深さを決め、3チャンネル目でEnvの深さを決めピッチエンベロープの掛かりを調整します。

画像の赤いラインにはSEQ,LFO,Envと書いていますが実際に繋ぐCVはなんでもいいのです。
FMをかけてピッチエンベロープをかける等、複数のCVソースを一箇所に入力したい時にはミキサーモジュールで束ねればモジュレーションをかけ放題です。

8Step SEQのクロックを分岐しておいてディバイダーに入力し、1/8の出力をミキサーでSEQのCVと混ぜればSEQが一周回る毎にトランスポーズなんてこともできます。

ミキサー大事です。

wak
宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ 
 Wurly's! Tel : 03-5256-8181
お問い合わせフォーム




この記事は2016.02.09 Tuesdayに書かれたものです。
 

Synthrotek 3U Eurorack Brackets Kitsの取り扱いを開始し、展示用に1セット組み立ててたのでせっかくなので作り方を説明します。


販売パッケージは袋に部品が詰められた状態です。


パッケージ内の部品全てです。
モジュールマウント用のM2.5ネジもついています。
一般的にモジュールに付属しているネジはM3なのでマウントネジを無くさないように大事に保管しましょう。


早速組み立てましょう。
レールとラック耳を固定するネジ穴は、ネジ溝が切られていない凸のような形の穴にネジ自体で溝を切っていきます。
握りやすいグリップのちゃんとサイズが合っているドライバーで締めてください。


ラック耳を挟むのを忘れずに締めていきます。
ここでネジを完全に締め切らずレールとの隙間が無くなる程度に締めてください。


両耳をつける前にスクウェアナットを入れ忘れないように注意です。
20ペア同梱されているので上下のレールに20個づついれます。


上の溝にスクウェアナットを入れた状態です。
レールだけの状態でいれてもいいですが勢い余って向こう側から滑り落とすと大変なので片耳つけてからがおすすめです。


ちっちゃいナットを入れていくので爪楊枝などの細い棒があると捗ります。


今度はスクウェアナットを入れていないレールだけの側面写真です。
画像ではわかりにくいかもしれませんが上のナット用溝の左側がレール切断時のバリですこし塞がっているのがわかるでしょうか?


そんな時はカッターで簡単に削れるので穴をキレイに整えましょう。


そして反対側のラック耳を取り付けて完成です。
画像のように垂直方向の溝が上下とも内側に向くのが正解です。
反対にするとモジュールがマウントできないので注意です。

組み立て終わった後は実際にモジュールもしくはブランクパネル等を両端にマウントしてレールの並行をだして耳固定用のネジをシッカリ締めます。

これをラックケースにマウントして電源モジュールをいれればユーロラックを初める準備完了です。

フレームのみの販売なのでHappy Ending Kitの拡張用としてもいいと思います。
(ネジの太さが違いますが…)

Wak




宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
お問い合わせフォーム




| main |
1


  • MMS
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10